オーダー家具の工房・木槌 手作り家具を無垢材で製作 〜ダイニングテーブルやテレビボードなど〜

家具工房木槌電話番号

業者様へ 個人のお客様へ

家具について

メンテナンス

定期的なメンテナンスをおすすめします

きれいに長くご使用いただくために、定期的に塗装をしていただくことをお勧めします。 こちらでも承りますが、ご希望の方にはオイル、ワックスをお分けします。(有料)

小さな傷の修繕について

傷は、軽度のものは湿らせたタオルなどを傷部分に当て、上から中温のアイロンを当てることによってある程度回復します。ただし、アイロンを使用して出来た傷の修復はできませんので、傷の修復をなさる場合は、必ず事前にご相談下さい。
※これは無垢のオイル塗装家具に有効で、化粧板や塗膜を作る塗装の家具にはお試しにならないで下さい。

扉や引き出しなどの調整について

長期の使用や湿度、温度変化によって起こる引き出しや扉のがたつき、かたさについては、可能なものは手直しの仕方をお教えするか、こちらで手直しをしますのでご連絡下さい。

ご使用に関する注意事項

コースター、マットなどをお使いください
メンテナンス

現在の塗装はほとんどが亜麻仁油系の自然オイルによるオイルフィニッシュ塗装です。テーブル天板など水が触れる部分には下塗りを施しています。木にしみこむタイプの、厚い塗膜を作らない塗装ですので、自然 な木の手触りがお楽しみ頂けます。
下塗りを施したものは、今までの物に比べ、耐水性・耐熱性に優れていますが、コップ、なべ、缶詰など水分や油分、汚れが付いた状態で天板の上などに放置されますと、輪染みなどの思わぬ後が残ってしまうことがあります。冷たいコップなど水滴の付いたものをおく場合は、なるべくコースター、マット等をお引き下さい。
熱いなべなどをおく場合はなべ敷をご使用下さい。缶詰はさびが付くことがありますので直接おかないで下さい。

よごれはすぐに拭いてください

天板の汚れは放置せず、湿らせ固く絞った布ですぐにふき取ってください。そのほかの部分は、乾いた布で拭いてください。それで取れない場合は、少量の中性洗剤を含んだ水に湿らせ固く絞った布で拭いて、その後ふき取ってください。多量の水、洗剤の使用は塗装のはがれの原因となりますので、出来るだけおさけ下さい。

急激な温度・湿度の変化にご注意ください

急激な温度変化、過度な乾燥、加湿や、その繰り返しは家具を傷める原因となりますので、ご注意下さい。
暖房器具の間近やヒーターの吹き出し口の付近、長時間直射日光のあたる所でのご使用はなるべくお避け下さい。
日光のあたるところでは、木が日焼けして、木の色が濃くなる場合があります。

家具移動の際の注意事項
  1. テーブル、チェスト等の天板がネジ止めされているものは出来るだけ幕板または本体を持って移動させてください。天板だけを持っての移動はおさけ下さい。
  2. 椅子類の重量のあるもの(ソファーなど)は座板をささえている幕板を持って移動させてください。 背板、座板、手すりなどの1部分だけ持って移動すると傷む原因になります。
  3. 怪我、事故の原因となりますので、組立家具以外の分解、本来の使用目的以外のご使用はなさらないで下さい。
  4. 組み立て式家具の場合、定期的にねじやコミセンに緩みがないか、ご確認ください。緩んでいる場合はご使用なさらず、ねじは専用の工具(ドライバー・6角レンチ等)で締め付け、コミセンはゴムハンマーや木槌でたたきこんでください。
突き板使用の製品に関するお取り扱いについて

木槌の製品のほとんどは無垢の木材を使用していますが、ダッチプル式延長テーブルの天板・無垢指定の無い裏板、引き出しの底板・埋め木を施した鏡板等突き板を用いた製品があります。突き板は大変薄いものですので、傷ができた場合、無垢のものと同じお取り扱いができない場合がございます。

ご質問等ございましたら、ご遠慮なくお申しで下さい。

お問い合わせはこちら
ページ先頭へ

無垢の家具・手作りオーダー家具の家具工房 木槌
(C)2010 WOOD WORK SHOP KIZUCHI. All rights reserved.